外張り断熱住宅の施工「健康住宅を考える、病気予防の考え方」
木造住宅は「外張り断熱」「高気密」「室内換気」三つのバランスが生み出す健康と資産価値のある高級住宅。
気密の高い住宅は自然素材多く使用して室内環境に注意します。
室内はマイナスイオン豊富な森に住む感覚を大事にし カビ・ダニ・ホコリの解消を目指しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
壁・気密と断熱 | 屋根・気密と断熱 | 屋根・気密と断熱 | 屋根断熱材100_ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
基礎150・気密パッキン | 建て方 レッカー車 | コンクリート打設 ポンプ車 |
炭の床暖房はマイナスイオンと遠赤外線が身体の酸化を押さえ体温を上げ免疫力を高める。外断熱住宅は保温力が高いので更に効果が倍増し低体温やイライラ(脳にα波)などに効果あり生活習慣病の予防になります。
見えない所にお金を使う「外張り住宅」
「アルミサッシは断熱サッシ」又は「気密木サッシ」ガラスは「サンバランス・ローイー」同時吸排式のレンジフード、屋根・壁・床の外張り断熱材と手間 仕上げは自然素材「床下から天井裏まで部屋の中」となる外張り住宅はお金がかかります。自然素材は曲がる・汚れる・割れるとなりクレームが多くでます。 それでも外張り断熱の家をと
考える人が増えてきました。
当社の外張り断熱は「ダウ化工」と「旭化成」の製品を使用しています。
ダウ化工のスタイロエースは水に強い気密に強い性質です。
旭化成のネオマホームは火に強い、壁厚が薄くて施工性が良い。
外張り断熱工事施工の考え方(床下も天井裏も部屋の中)
壁 屋根
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
一般の壁 寒い 外断熱の壁 暖かい | 寒い | 暖かい |
保温力は体温を保ち免疫力を高める | 結露しカビ・ダニ・シロアリの発生 や室内の酸化 腐敗の促進 |
身体の酸化を押さえ、体温を保ち、室内環境が良い |