資金計画と建設計画   


200年住宅 50年返済を考えるか?30年建て替えで考えるか?
従来の床下換気口から床下に湿気が入る家は施工場所の環境により30年から80年が耐用年数と考えています。
床下や小屋裏に自然換気をしない密閉型外張り断熱住宅は耐用年数は構造200年耐用を考えています。
じゃあ・・「屋根や外壁はどうなんだ・・」と考えると 今のところは10年保証 20年管理保証になります。
雨風紫外線に耐えて200年と言う外装材料は今後の課題と言えます。
本当の所は外装材はガルバニュームが一番安くて長持ちで改装も簡単です。ただ・・耐火と断熱には工夫がいります。
丈夫で長持ちが良い・・住み易く癒される身体に優しい家が良い・・断熱性能が高い少エネ住宅が良い・・は高価な家です。
お金が無い時は(坪/30万〜45万)木材を極力減らしてプラスターボードとビニールクロスの家にします。
安い家は断熱性能や設備と住み心地が悪くなりますが豪華さ(豪華さが売り)はある用な家作ります。
良いことばかり言う・・・素敵な事ばかり空想する・・・現実の家作りは健康作りが一番です。
家は安くて、健康で、少エネで、200年住宅で、普遍的な間取りで、資産価値がある家造り計画を考える。

建物金額 工事金額は目安です。 完成時
本体工事金額 50坪/60万円=3000万円の場合 カーテン工事 450,000円
総合仮設工事 約100,000円 TVアンテナ工事 150000円ブースター含む
屋外給排水工事 約600,000円 家具電化製品 テレビ エアコン など
照明器具工事 約500,000円
NTT電話引き込み工事 数万円
保存登記 約90,000円
上棟式 約200000円 表示登記 約45,000円
住宅取得税 約18万円から約30万円
確認申請費用 550,000円
地盤調査費用 40,000円から 農地転用費 約350000円
10年保障費 約90000円 地目変更費 40000円
火災保険
市水道メーター支給費 約60,000円 ローン保証費
つなぎ融資費
団体信用生命保険
担保事務手数料


その他 必要な時は
合併処理層工事 7人層約50万円
下水道負担金 u/単価