派手さは無いが目立つ外観なっている、塔屋から広い屋上に出ると一帯が一望でき花火の季節には楽しめる。
一階西側に屋内車庫を作ったので家が75坪と大きくなっている。予算的には車庫は外に作った方が良い。
各部屋は広く天井も高くゆったりしている。
袋井市 外張り断熱の家 外壁サイディング16 一部ガルバニューム合板
壁通気用の縦胴縁ア27(横胴縁の時は通気カットする。)
桧の土台と耐震用アンカーセット 水平力増強床パネルを支える乾燥構造材
急所を目視検査 材料金物を確認する
断熱材(雨に強いのが特徴)と乾燥構造材 (気密を高くし、強度が増す) 気密パネル(サーモプライ)
キビキビ動く職人は棟梁西田建築と仲間
窓が大きい 手すり ムク板と炭床暖房の床 TOTO製品の便器と手洗い |
|
---|---|
![]() リビングから左キッチン正面大吊扉を開けると玄関に出ます。 |
![]() 洗面所から浴室を見る。透明ガラスが特徴、右は洗濯パン |
![]() 洗面所カウンター(施工は西村木工) 扉の無い引き出し |
![]() ヤマハのキッチン 広いカウンター |
![]() 炭の床暖房(チャコルトン製)と無垢の床板 細心の注意を祓って施工する |
![]() 地盤はボーリングの結果粘土質有り、弱く不同沈下しないようにベタ基礎、立ち上がり布基礎は厚み150mmとした。(施工は樺i進) |